| 項目 | 内容 | 料金 | 
    
        | 乳房超音波検査 (視触診含む)
 | 乳房のしこりを超音波で調べて乳がん、乳腺症、乳腺炎などを検出します。 | 5,500円 | 
    
        | マンモグラフィー (視触診含む)
 | 乳房をエックス線装置で撮影して乳がんを検出します。 | 6,600円 | 
    
        | 子宮頸部細胞診 (内診含む)
 | 子宮頸部から綿棒などを用いて直接細胞を採取し、内診と合わせて診断します。 | 5,500円 | 
    
        | 経膣超音波検査 | 子宮、卵巣などの下腹部の腹膣内を調べて卵巣腫瘍、子宮内膜症、子宮筋腫を検出します。 | 5,500円 | 
    
        | 子宮頸がんウイルス検査 (子宮細胞診受診必須)
 | ヒトパピローマウィルス(HPV)の感染有無を遺伝子レベルで測定し、子宮がんのリスクを判定します。 | 4,400円 | 
    
        | 骨粗鬆症検査 | 超音波を用いて骨密度を測定します。 | 2,750円 | 
    
        | 胃がんリスク検診 ABC検診(血液検査)
 | ヘリコバクターピロリ抗体価と血中ペプシノゲン濃度を測定し、その組み合わせにより胃がんのリスクを判定します。 | 4,950円 | 
    
        | 大腸内視鏡検査 | 内視鏡を使用して直接大腸内を観察します。 | 22,000円 | 
    
        | 脳検査 (MRI+MRA)
 | 頭部MRIでは脳梗塞や脳腫瘍などを調べます。また、頭部MRAは脳の血管を撮影し動脈瘤などを検出します。 | 36,300円 | 
    
        | CT検査 (胸部)
 | 胸部エックス線検査では見つけにくい微細な病変を検出します。 | 16,500円 | 
    
        | 心臓超音波検査 | 心臓の内部構造、心筋の動き、弁膜の状態や血行動態を調べます。 | 13,200円 | 
    
        | B型肝炎検査 (血液検査)
 | B型肝炎ウイルスの感染状況を調べます。 | 3,300円 | 
    
        | C型肝炎検査 (血液検査)
 | C型肝炎ウイルス(HCV)による感染の有無を検査します。 | 2,200円 | 
    
        | NT-proBNP (血液検査)
 | 「心不全のバイオマーカー」として心臓にストレスが加わった際、血中に増加するNT-proBNPを測定して心不全の診断や重症度を把握します。 | 2,750円 | 
    
        | LOX-index 脳梗塞・心血管障害発症リスク検査 (血液検査)
 | 血液検査により脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクを把握できます。
        詳細はこちら | 13,200円 | 
    
        | アミノインデックス がんリスクスクリーニング検査(血液検査)
 | 血中アミノ酸濃度から、がんのリスクを調べます。
        詳細はこちら | 27,500円 |